設立趣旨
地域で音楽活動している青少年が集い、
弦楽合奏による豊かな音楽体験の場を提供する。
ジャンルの垣根を超え創り出されるハーモニーにより、太陽のように明るく温かな人間性を育む。
はばたけ
SFS合奏団 理事長 鈴木昭夫
皆様、こんにちは!!
SFS(Sun Family Strings)は1993年(平成5年)に植田しづか氏(現SFS楽団長)の強い思いのもと結成されたバイオリン教室が前身の青少年の育成をめざす団体です。
弦楽合奏を通して“技量の向上” 更には仲間とチームを組み活動することにより“音楽の楽しさ”“協調性”を培うことを通し、より豊かな人間性を育むことをめざしています。
2011年(平成23年)に「一般社団法人」に改組いたしました。
団員同士の合奏練習や発表の場を設定し、垣根を越えての取り組みをし易くし、団内の相互研鑽に加え、時宜を得た演奏会の実施をすすめています。
更には、国内外の著名な演奏家との共演、団体との交流をすすめてきました。
海外との交流を数年ごとにすすめ、これまでに中国、イタリア、ドイツにも出向き演奏会を実施、若い世代に新たな影響を与える努力もして参りました。
音楽に挑む青少年に少しでも刺激となる場の設定に今後も努力したく思っております。皆様のご支援、どうかよろしくお願い申し上げます。
2018.秋
SFS合奏団楽団長 植田しづか
武蔵野音楽大学卒業。一般社団法人日本弦楽指導者協会関東支部理事。一般社団法人SFS合奏団設立理事長。バイオリン・ビオラ講師。流山フィルハーモニー交響楽団の創設。団長活動を経て、青少年の弦楽合奏による団体SFS合奏団(Sizuka Family Strings)
を主催。
鳩山寛氏の東京文化会館、那覇市パレット市民劇場でのコンサートに出演。1997年アメリカ・
モンタナ州立大学による演奏会に参加。2008年日中青少年文化交流演奏会を中国・長沙市と
千葉県流山市で開催。2011年1月SFS合奏団を一般社団法人に改組。
活動概要
当法人の趣旨に賛同し、入団した団員の保護者、及び支援者、又は法人。
入会金:10,000円
年会費:17,000円
当法人の趣旨に賛同し、その活動を支援する個人会員。
入会金:3,000円
年会費:5,000円
当楽団の活動趣旨に賛同し、入団条件を満たした9歳以上22歳以下の男女。
団費:年間30,000円
当法人の趣旨に賛同し入団した青少年団員の保護者。
入会金:5,000円
年会費:6,000円
当楽団の活動趣旨に賛同し、入団条件を満たした23歳以上の男女。
団費:年間15,000円
当法人が編成する合奏団団に参加し、音楽部団員となった23歳以上の男女。
年会費:6,000円
当団の事業に賛同し、短期的に演奏活動に参加する22歳以下の男女
団費:年間45,000円
商号 | 一般社団法人SFS合奏団 |
---|---|
設立 | 2011(平成23)年1月 |
代表者 | 代表理事 鈴木昭夫 |
所在地 | 〒270-0111 千葉県流山市江戸川台東2-330 |
電話番号 | 04-7152-3834 |
office@sfs-chamber.com | |
理事 | 鈴木昭夫、植田しづか(楽団長)、藤巻 梓(事務局長)、 大野伸子、 田口洋一、林久美子、 深津三恵子、 |
顧問 | 柴 香苗 |
会計 | 柴田公認会計士事務所 柴田政英 |
監事 | 大久保茂、佐々信之 |